お野菜いっぱい!ラオス料理を習いました@ティッチャイフード
先日、メイ先生(ティッチャイタイフード)が行った
ラオスのルアンパバーンツアー
そこで習得したお料理を習ってきました!
この日のメニューは
●カーオプンナムジェオ(豚肉の内臓と千切り野菜たっぷりのクリアスープそうめん)
●サラッドルアンパバーン(ルアンパバーンサラダ)
●ミークアイパン(茄子ペーストの野菜包み)
カーオプンナムジェオは、新鮮な豚モツをしっかりと処理
うまみたっぷりのクリアスープと一緒にいただきます
カノムチンの下には、パパイヤやキャベツ、
バナナの葉、空心菜やゆでたけのこなどお野菜がたくさん
味変で、スペアミントとライム、ささげをプラス
ヘルシーで、しみじみおいしい
ルアンパバーンサラダは、
ドレッシングに使うマヨネーズから手作り
ドレッシングには、細かい卵黄とお肉が入ってボリュームあり
クレソン、春菊、ディルにパクチーなど
さわやかなお野菜と相性抜群です
フランスの影響を受けたサラダで、アンパバーン名物だそう
茄子ペーストの野菜包みは、お野菜だけなのにコクがある不思議なサラダ
丸なすの旨味がぎゅっと凝縮しています
サラダ菜にペースト、カノムチーンやいんげん、バナナの蕾などを
くるっと巻けば出来上がり
こちらも、食べたことのないおいしさ!
ラオス料理って、タイ料理ともベトナム料理とも似ているけど違う
やさしいおいしさがあって大好きになりました!
最近のコメント