ベジネームの奥深い味わいにびっくり!発酵クラス、2018年8月のタイ料理教室
ここのところ、忙しすぎて全く追い付いていないブログ・・・
受講時は夏真っ盛りで、とても暑かったのに
もう、毛布の季節ですね
とりあえず、忘れないようにメモ
8月は、発酵クラスが毎年楽しみ!
今年のタイ料理発酵クラスは
★ネームヘットード(きのこのネーム揚げ)
★ネームエンコーガイトード(鶏ひざ軟骨の発酵唐揚げ)
★エンコーガイトード(鶏ひざ軟骨の唐揚げ)
★メッマモアンヒマパーンクローブゲーオトムヤム(トムヤムカシューナッツ)
★プラーヌアマックアプロ(牛肉と丸茄子の和え物)
一番楽しみにしていたのが、ネームヘットード(きのこのネーム揚げ)
こちら、今タイでも流行っているベジタリアンネーム
ベジでネームができるの??と興味津々
たくさんの種類のキノコの旨味をギュギュっとつめて
お米で発酵させます
ほどよい、酸味がたまりません~
こちらを唐揚げに!!!
大好きなきのこ×発酵×酸味で、とても好きな味
重くないところもうれしい!
軟骨唐揚げも簡単なのに、奥深い味わい
ホムデンやショウガの付け合わせがぴったり
牛肉と丸茄子の和え物は、暑い夏でもさっぱりといただける一品
丸茄子の軽さが、ビールにも合います
トムヤムカシューナッツは、手が止まらない美味しさ
ハーブたっぷりなのもポイントです
お酒はもちろん、ご飯にもばっちりあうおかずたち
この日もごちそうさまでした!
最近のコメント