剪刀面(ハサミ削り麺)!李先生の中国山西省料理教室

フォローする

ずっと以前に、刀削麺を習った李先生の中国山西省料理教室

みんなでお店へ行って、豊かな麺のバリエーションや
一品料理のお味に感動しました

お料理教室は月に1回なので、なかなかタイミングが合わず久しぶりの訪問です

この日のメニューは
●ハサミ削り麺の豚と酸菜スープ(剪刀面)
●豚肉ときくらげの汾酒玉露炒め(火爆肉)
●とうもろこしパンケーキ(玉米蜀煎餅)

剪刀面は、練った生地をハサミで成形する麺!!
刀削麺よりは気軽にできるので、早速挑戦したい


麺は弾力があって、もっちもち
今回は大好きな発酵食の酸菜を使ってスープを作りました

思ったよりも汁は少な目で、具沢山な麺料理
麺のお味をしっかりと味わえます

豚肉ときくらげの汾酒玉露炒めは、火爆肉と書くんです
理由が分からなかったのだけど、習ってみて納得

山西省のお酒、汾酒に玉露を入れて作った特製調味料を使います
このお酒は何と50度以上

結構たっぷりと使うので、炎をあげながらさっと炒めるのです
ちなみに玉露を付けた汾酒は、飲み物としてもおいしいそう

玉露の香りをまとったアルコールは、
それだけでリッチな味わい

薄切りお肉もとてもやわらか!

そして、お肉と合わせるのはご飯ではなく
発酵させたとうもろこしのパンケーキ

ほんのりと甘くふんわり
これが、不思議とお肉に合います

そのままおやつとしてもいただくそう
個人的にはチーズやソーセージなどを合わせて
甘じょっぱ系にしあげるのもいいかも

李先生の技術を間近で見ることができる、貴重な機会
レッスンはもちろん、レストランにも近々また行きたいです!


フォローする

料理教室

Posted by M