ここでしか入れない、草津の名湯「君子の湯」、草津家族旅行2020年10月その4
草津といえば、何といっても温泉ですよね
泉水館の温泉が大好きな理由の一つに、
お部屋に浴室はないものの、一度外に出た別棟に3つの貸切入浴施設があり、
空いていればいつでも入浴できること
客室のある2階の階段上部には
各入浴施設の名前がかかれたランプが設置されていて、
使用中にのみ点灯する仕組みです
わざわざ出向いて確認しなくても、お部屋からすぐ利用状況がわかるのは◎

当日の客室はほぼ埋まっていましたが、
全4室のため混み合うこともなく、
好きな時間に貸し切り風呂を楽しむことができました
なお、草津12湯の一つに数えられる「君子(くんし)の湯」は、
自家源泉のためこちらの宿でしか楽しむことができないんです



湯の花が舞う濃厚な泉質はぽかぽかととても気持ちよく、
広々とした檜の浴槽でゆっくりと温まって至福の時間



独立した別の棟には「千寿乃湯」があります



浴槽が広くて解放感アリ



貸し切りで、しかも濃厚な温泉が何度も入れるシアワセ
私は滞在を通して、7回くらい入ったかな?
ちなみに、我が家の最高記録は息子の8回(笑)
本当に温泉が大好きで、家族の誰かが入りに行くと
毎回ついて行っちゃうほど
「また、泉水館の温泉入りたいな~」と今でも言っています
温泉にたくさん入った後は、お楽しみの夕食です



最近のコメント