タイ食材の買い出しに♪オートーコー市場その1、みんなで台北&バンコクその9
お部屋に荷物を置いて、すぐランチに出発!
ランチと言っても向かったのは、タイ一の高級市場として有名なオートーコー市場
タイ保健省の指導が入っているので品質も衛生状態もばっちり
今までのタイの市場を想像するとちょっと違うかも?
床はピカピカ、食材も高品質!
まずは、オートーコー市場のあるカンペンペット駅まで
BTSを使うとモーチットで地下鉄に乗り換え
宿泊したホテルは、2泊以上だと無料でBTSの1日券が泊数分もらえるキャンペーン中!
BTS直結だったので、とっても便利でした
ちなみに1日券は、そのまま改札に通すのではなく
まずは駅の事務所に行って処理をしてもらいます
モーチット駅に到着♪そのまま地下鉄乗り換えでひと駅だったけど、
私たちは面倒なので、タクシーで移動することに
モーチット駅でタクシー利用だと
2番出口がオートーコー市場に行きやすい
反対側は、巨大なチャトゥチャック・ウィークエンドマーケット!
出口を間違うと人混みの中へ~
チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットは週末のみの開催ですが、
体力がある人は2つ楽しめるかな?
私たちは買い出しがあったので、オートーコー市場のみ
初乗りで行けちゃう!3分ほどで、オートーコー市場に到着
(地図をみると行けそうだけど歩いたら、遠いかな・・・)
ドリアンが積まれてる~!
むきたての美味しそうなドリアンがいっぱい♪一つお買い上げ
あっ!!端のドリアン・・・お金かぶってますね
そこらへんはしょうがない・・・
ドリアンって、くさいイメージだけど
フレッシュなものは全然違う!
例えると、かりんとうのような甘さ!!それくらい甘い!
まったりとした食感といい、やっぱり果物の王様だな~と
日本ではむきたてが食べられないので遠慮しちゃうけど
(家では生ゴミ処理が絶対にムリ・・・)
新鮮な野菜や
魚介類もずら~っと並んでます
オートーコーにきた理由は、タイ食材の買い出しをしたいから
市販品も売っているけど、美味しい調味料&食材を求めにやってきました
事前に、タイ料理教室の長澤先生に
市場で買った方がいい食材を教えていただきました
その場で削られるココナッツ
フレッシュココナッツミルクでカレーが作りたい!
」
ココナッツの生ジュースは栄養たっぷり
ヒエヒエ、身体にしみ渡る美味しさでした
一番買いたかった、エビ味噌のガピ(小エビの塩漬け)
試食をしたら、市販品と全然違う!
くさみもなく、コクのある旨みが口いっぱいに
もちろんお買い上げ~
専門店はやっぱり違います!
一度レッスンで出していただいた、鶏卵の卵黄と砂糖でできた伝統菓子「フォイトーン」
この味が忘れられなくて、いくつか購入
フォイトーンを売っているお店は沢山ありますが、
バンコクで一番ここのものが美味しいそう!
手作りのカレーペーストやココナッツシュガーの塊、
唐辛子各種も無事に入手できました
もちろんお米も!ただ、重かったです・・・
ご一緒したみなさま、手伝ってくれてありがとう
実は、建物内が異常に暑くて・・・
途中で熱中症のような症状が!暑くてふらふらに~
根性でお買いものだけは達成したけれど・・・
つらくなったので、とりあえず座ることに
フードコートのようになっていていろいろなお店が並んでます
どれも美味しそうだけど、暑さのため思考能力低下~
お腹もすいたのでランチをとりました
長くなったので続きは次回に♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません