クンパッポンカリー登場!!4月のタイ料理教室その1
4月のタイ料理教室は、気になるメニューがいくつかあったので2回参加
いつもの長澤先生のステキな教室、ティッチャイタイフードにて♪
今月一回目は、大好きなクンパッポンカリー(海老とトロトロ卵のカレー炒め)
メニューが発表された時、本当にうれしかった!!
このタイプの料理だと、
バンコクのソンブーン・シーフードレストランで出される
プーパッポンカリー(蟹のカレー炒め)が有名ですね
6~7年前?ソンブーンに行った時、
とても美味しくて、それからタイ料理屋さんのメニューにあると
よく頼むようになりました
プー(カニ)も美味しいけれど、
良い蟹を手に入れたり、処理の手間を思うと、クン(エビ)の方が私はうれしい♪
プーはレストランで食べたいです(笑)
今回も海老がどっさり~
用意された材料は、想像とちょっと違う♪
しかも、手早くできてびっくり!!
調理が終わってお楽しみの試食タイム
こちらが、出来上がったクンパッポンカリー!!
卵がトロトロ~っ!!!
海老のうまみに香ばしいカレー粉が絡む、コクもあり
ご飯と一緒に食べると最高です
こちらは、ヤムタオフー(豆腐のスパイシーサラダ)
レモングラスなどの薬味がたっぷり
しっかりと味付けされた具材に、たんぱくな豆腐が合う
ご飯にも、お酒にもぴったりな一品
デザートは、先生オリジナルのウンドークサクラ(ココナッツと桜の花びらゼリー)
2層のゼリーは、塩味&甘味のバランスが重要
くわいのシャキシャキとした食感や
ふわっと鼻にぬける桜の香りがたまりません
最後はハーブティーを飲んで終了
先生の教室のお花を見るのも、楽しみの一つです
自分では作れないと思っていた
タイ料理のレパートリーがどんどん増えていく喜び
家でもたくさん作って、復習したいと思います
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません