何度でも通いたくなる!創作アジア料理「馬来西亜マレー」
以前、一度伺って以来、
ず~っと心に残っていた祖師谷大蔵にある馬来西亜マレーさんのお料理
「心はマレーシア」で作られるアジア創作料理の数々は
ここだけでしか味わえない特別なもの
ジャンルではなく、シェフだけのオリジナル料理なんです
いろいろアジア料理は食べてきたけれど、
どれにも属さない、馬来西亜マレーさんのお料理は、本当に美味
家から、ちょっと遠いこともあって
なかなか行けなかったけど、ついに再訪してきました!
今回は母と2人で♪
住宅街の中にひっそりとあるので、びっくりしたみたい
ちなみに、ご夫婦2人で営業されているので
ゆったりと過ごせる時がおすすめ
もちろん、予約は必ず!
満席で入れないこともあります
営業日は金土日月の週4日なので確認も忘れずに
さて、まずオーダーしたのはバクテーバビ
バクテー(肉骨茶)というと薬くさい感じがしますが、
こちらのバクテーは全然違う
スパイスがきっちりときいていながらもやさしい口当たり
ほろほろと崩れる豚肉に、肉厚のしいたけの旨味がたっぷり
ご飯にかけて食べると、それはもうさらさらと
不思議なくらい胃袋に入って行くんです
特製のチリパディ醤油をちょこっとたらすと(激辛なのでかけすぎ注意)
刺激的なお味に変化して、さらに美味
もう一つの一押しメニューイスパハーニ
まるごとの人参、じゃがいも、なすやかぼちゃ、ピーマンなど
素揚げした野菜がたくさん!!
揚げ卵やお肉も入ってます
ナイフがすっと入るほど、どのお野菜もびっくりするほどやわらかい
どうやって調理しているのか、気になる~
スープは玉ねぎ?の甘さがしっかりときいている上に
心あたたまるスパイシーさ
一口食べるごとに、健康になる気がします
せっかく来たのだからと、サンバルプタイも注文
こちらは、マレー半島のジャングルに自生する
「プタイ」という豆を使った一品
芽キャベツっぽい食感?!とほのかな甘みのあるプタイ豆
しっかり味の干しエビに、自家製サンバルが絡みます
ご飯と一緒に食べても美味しいけど、ビールにも合いそう
これはハマる味ですね
錦糸町の食材屋さんでプタイ豆が売っていたので
今度買ってみようかな?
最後は2人ともコーヒーを注文
こんなにも独創的なお料理ってあるんだ・・・と
気付かせてくれた、素晴らしいお料理の数々
どれも食べたことがない、未知の美味しさ
いろいろな意味で馬来西亜マレーさんはスゴイお店だと思う
料理が好きな人、美味しいものが好きな人に
今一番おすすめしたいお店かも?
一品の量が多いので、人数が多いともっと楽しめる気がします!
母も喜んでくれたようで何より♪
また、すぐにでも行きたいですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません